中医推拿(整体)について

4000年の歴史を有する中国の医療法-推拿[すいな]。

      推拿とは日本でいう整体です。その推拿と気功をあわせたのが『中国気功整体』です。

      中国整体は、中国医学伝統療法の中で最も大切な療法です。具体的な施術内容としては、体の経穴に沿って手で刺激を与え、凝った筋肉をほぐし、歪んだ骨格を調整し、気血の流れを整えます。これらの施術を行うことで人間本来の体に備えている自癒力を高め、生体のアンバランスを整えることで、本来の健康体に戻し、病気の根本から改善していきます。
また気功を同時に施術することによって、より一層高い効果が得られます。

中医について

今から2000年ほど前に中国医学の基礎が定まりました。その当時に書かれた医学書が古典と称され、鍼灸では『素問』『霊枢』『難経』、湯液(漢方薬を使う医術)では『傷寒論』『金匱要略』などです。

漢方医学の六不治理論

六不治(ろくふち)とは、漢方医学における概念の一つで、古代中国の半ば伝説的な名医である扁鵲(へんじゃく)によって唱えられた。

「どうすれば病気は治るか」ではなく、「どうすれば病気が治らないか」に焦点をあてているところが特色であり、また、言われてみれば当たり前のことであるからこそ末永く原理として尊ばれている。

第一の不治
驕恣(きょうし:おごりがひどく、欲ばりであること)で、物事の道理に従わない状態。
第二の不治
財(お金など)をけちって身(健康)を軽んじる状態。
第三の不治
衣食住を適切にしない、できない状態。
第四の不治
陰陽が五臓にとどこおり、気が安定しない状態。
第五の不治
身体が衰弱しきって、薬を服用できない状態。
第六の不治
巫を信じて医を信じない状態。
この一つの状態でもあてはまる場合は、病気は治らないか、あるいは治すことができても、治療は非常に困難である、とされる。

中医整体の効果

例1

気分が落ち込んだときは 、即効性の高いツボ刺激がおす すめ。特に、心に関わる症状 に有効な、 「心経」 「心包経」 という経脈状の以下の3穴が 有効です。  「 隙門げきもん」は急な気分の変化に 効果的です。 また、昔から「心の疲労回復」に有効とされる[労宮]や、メンタルケアの名穴「神 門しんもん」を合わせて刺激すれば 徐々に気持ちも落ち着いてく ることでしょう。

例2

人間は気温やストレスなど 肉体,精神への外部刺激に対 し、体の状態を一定に保つ働 き(ホメオスタシス)を持つ ています。 これはまさに「自律神経」 のおかげで、内臓機能から血 液循環、ホルモン分泌など さまざま働きを担っています。 このバランスが崩れてしま うのが「自律神経失調症」。 今回紹介する3つのツボは それぞれ自律神経の働きを調 節するとともに、首,肩のこ  りや痛みなど(天容てんよう)、頭痛  めまいなど(率谷そっこく)、消化器系の不調など(神闕しんけつ )の症状の緩和にも働きます。

例3

心因的な理由や生活サイク ルの乱れなどで、いったん夜 眠れない状態になると、その こ 不安感がさらに眠りを妨げて しまいます。 たくさんの経絡が交わる (会する)ことから、幅広い 症状に有効な「百会ひゃくえ」は  、 精神的な問題から起こる不眠 にも効果を発揮します。 眠りが浅い、夜間に何度も 目が覚めるなどの症状には、  足裏の「失眠しつみん」 への刺激がよ いでしょう。

全身14本経絡とその上のツボ

powered by crayon(クレヨン)